ぼんやり、昨日ニュースを見ていたら、
ノーベル賞を受賞された方がとても印象的な言葉を発していらっしゃいました。
こころがけていることを問われ、
「簡単に信じないということ。
自分の目で確信ができるまでやる。
自分の頭で考えて納得できるまでやる。」
最近、私が非常に注意してることだったので、
ひとり、大きく頷いてしまいました。
しかし、特別教授はそれは「サイエンスに対する」という注釈もつけていらっしゃった。
科学者として、研究者として尊ばれる姿勢です。
そのあと、ネットニュースで貴乃花の記事を読みました。
おふた方のことはよく存じ上げないのですが・・・
何だか輪郭はよく似ているのに、と思いました。
輪郭はよく似ているのに、何が違ったんだろう?
貴乃花の属した世界では、それは最も求められないことだった、
ということなんでしょうか。
ため息をつきながら、私も、
心のメモをちっちゃくちっちゃく畳んで、
ポケットの奥深くにしまいこみました・・・。
どうやら自分の頭で考えないやつの方が、重宝される世界があるみたいだよ。

すごい夕焼けだった
ノーベル賞を受賞された方がとても印象的な言葉を発していらっしゃいました。
こころがけていることを問われ、
「簡単に信じないということ。
自分の目で確信ができるまでやる。
自分の頭で考えて納得できるまでやる。」
最近、私が非常に注意してることだったので、
ひとり、大きく頷いてしまいました。
しかし、特別教授はそれは「サイエンスに対する」という注釈もつけていらっしゃった。
科学者として、研究者として尊ばれる姿勢です。
そのあと、ネットニュースで貴乃花の記事を読みました。
おふた方のことはよく存じ上げないのですが・・・
何だか輪郭はよく似ているのに、と思いました。
輪郭はよく似ているのに、何が違ったんだろう?
貴乃花の属した世界では、それは最も求められないことだった、
ということなんでしょうか。
ため息をつきながら、私も、
心のメモをちっちゃくちっちゃく畳んで、
ポケットの奥深くにしまいこみました・・・。
どうやら自分の頭で考えないやつの方が、重宝される世界があるみたいだよ。

すごい夕焼けだった